オーダーメイドお香製作秘話(個人の場合)

オーダーメイドお香制作の記録を残して行こうと思います。

もちろん守秘義務がありますから、詳しくは話せませんが、

どのようなことを行っているか知ってもらえればと思います。

 

制作秘話

初期の頃は個人で頼まれる方が多く、

個人の方を対象にオーダーメイドを作っておりました。

 

お店、企業、団体コミュニティとは違い、

香りのコンセプトがはっきりしていない方が多く、

香りのテーマ決めからスタートしました。

(今は企業、組織の方が多いのですることは少なくなりましたが、香り決めから考えることもやっています。)

 

香り決めで、ほとんど希望がない場合、

希望があっても、なんとなくな場合は、

こちらが依頼者の生い立ち、今に至る経緯、なぜお香を作るのか?

と言うのを事細かく聞いていきます。

 

ある種のカウンセリングに近いかもしれません。

本人のことを整理していくので、

本人が自覚していないものが見えてきたりします。

 

お香作り一つとっても、そこに想いを込めるわけですから、

その香りしかない!というところまで落とし込んでいきます。

(この過程が、お香以前に手前味噌ですがわりと好評でした。)

 

お香を作る

 

その後、ヒアリングした内容から、

香りの方向性を決めてお香を作っていきます。

 

その間も随時依頼者から情報を聞き、調べ、

どういう香りがいいのだろうか?ということを並行して行っていきます。

 

そして試作品を何回か繰り返していき、

納得のいくものが出来て完成となります。

 

最後にお寺でお参りを行い、

なぜこの香りにしたのか?

という説明書きを添えてお渡しします。

 

お渡しは郵送の場合もありますし、

直接お寺に来られて一緒にお参りをした後にお渡しします。

 

まとめ

個人の場合のざっくりとした流れはこんな感じです。

オーダーメイドお香は、市販のお香と比べ、

わりかし高価なものになりますから、

最近は個人で頼まれる方が少なくなってきましたが、こんな流れで作っています。

 

もちろん具体的にどんなことをやった、話したは

言えませんが、なんとなくイメージを持ってもらえればと思います。

 

企業、団体、個人事業主の方においても、

だいたいは似たような流れになります。

ヒアリングにおいてのアプローチの仕方が、少し違うというところですかね。

 

オーダーメイドお香は安くすませようという、

考えの方には不向きです。

それだと他のお香屋さんに大量ロットで頼まれる、

もしくはパッケージだけ変えて既製のもので行ったほうが、安くすみます。

 

オーダーメイドお香はあくまで、

ご希望の香りを作るというものですので、

そこらへんは誤解のないようにお願いします。

 

まずは気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせは無料ですので。

 

おすすめの記事