お線香を買う際に多くの人がよく間違えていること

お香屋さん、はたまた仏具屋さんに

お線香を買いに行かれると思います。

 

どの香りにしようかなぁ?と、

お気に入りの香りを探されると思います。

 

その時によく見る光景が、

お線香を持って香りを嗅ぐ行為。

 

嗅いでその香りを確かめようとされると思います。

 

ただこれは、厳密には間違いです。

 

現在は現代風のお香も増えてきて、

お線香の外の香りと、焚いた時の香りに

違いがあまり無いものも出てきたりしますが、

 

本来、お線香というのは焚かないと香りが

わからないものになっています。

特に香木系のお香は、焚かないと香りがしません。

(香木系のお香で、焚かずに香りを確かめれる物は、偽物です。)

 

なので、実際にどんな香りなのか?は焚く必要があります。

現代風の香りもしかりで、よほどドギツイケミカル香料が

入っていない限り、焚いた時の香りというものは少し変わってきます。

 

その為、お線香を買われる際は、

一度試し焚きをお願いされて下さい。

 

まともなお店であれば、試し焚きはさせてもらえます。

 

試し焚きをし、香りを確かめる。

これが本来のお線香の選び方なんですね。

 

焚かないと香りはわかりません。

嗅ぐだけでは、線香の香りはしないものなのです。

 

特に伝統的な線香の場合は。

値段が高ければ高いほどそうです。

 

なので、贈答用に買われる際も、

お線香の試し焚きをされると良いでしょう。

 

香りはなんでも良いので、

安物の線香を買われるのであれば、

この限りではないですが、

お気に入りの香りを選ばれる際は、

今回のようなことをされると良いと思います。

 

焚いた香りの確かめ方に関しては、

まともなお香屋さんであれば、丁寧に教えてもらえます。

 

ちなみに、当店のオーダメイドお香も、

試作品の段階から、試し焚き用のお香をお送りしています。

その点において、上記のような理由で行っている所存です。

 

今回の話しをぜひ参考に、選ばれてみて下さい。

ここだけの話し、

普段買わないような高級なお香も試し焚きしてもらえますよ(^^)

その香りは、もう格別です!

おすすめの記事