オーダーメイドお香はこんな感じ

●一つ一つお坊さんが作っています

IMG_0222-001

縁者のオーダーメイドお香は一人一人にお話しを聞き、その人に合うようなお香を調合をしますので、制作についても一づつ作らせていただく形をとっております。

ので、形は多少バラつきがございますが、香りには問題ありませんのでご了承頂ければと思います。

大きさ的には右の写真をご覧いただければと思いますが、高さ2.5cmほどの大きさとなっております。

燃焼時間はおおよそ10分ほどを目安にして頂ければと思います。

コーンタイプのお香ですので、一つで部屋全体に一気に広がるのが特徴です。

 

●基本、天然の香木を使用

sandalwood

オーダーメイドお香では、天然の香木の良さを知って楽しんで頂くため基本天然のモノをベースに調合をしております。

そして、なぜ「基本」なのかといいますと、オーダーで作るにあたって、この香りをどうしても使いたいなと思った場合、それが化学香料でしか難しいという時に、天然もの以外も使う場合があるということです。

もちろんその点の有無に関しましては、事前にお聞きして了承を頂きます。

 

現在一般的に販売されているお香の中には、

香木が入っているとは名ばかりの、化学調合オイルで香りを作り、香りの誇張をしているものがあります。

白檀なら白檀の香りがする化学オイルってことですね。

それがなぜ誰も知らずに売られているのかといいますと、お香は法律上、内容の記載をしなくていいということがあるからです。

なので少量で誤魔化してあろうが大量に入っていようが白檀は白檀なのです。

 

ただ、これに関しては価格競争の結果、

お香を安くしなければならない状況になり、そういうふうになってしまったのだと思います。

わかりやすく言うと、ファーストフードみたいな感じですね。

安くて旨くいからこそ、多くの人が食べれる代わりに、健康には問題がある。っということです。

それに関して、化学調合オイルを使っているから悪だ!とは思いません。

 

私も『基本』天然原料といっているように、必要、もしくはそれしか香りが無い場合は、使ったりします。

ただ、ここで言いたいのは、なにが入っているか表記することです。

お客さんを騙すのではなくて、

ちゃんと表記してご理解の上で使って頂くということをしています。

 

その方が私はお客さんの為でもありますし、

天然原料の香木の香りと化学調合オイルの白檀の香りの違いも、

ご理解いただけることでしょう。

 

●あなたの香りについての解説書付き

okoenjyasetumei

縁者のオーダーメイドお香では、ご注文いただいたお客さんに、このお香はどういった原料が入っていて、どういうことなのか?を書いた解説書を同封しています。

これは先ほど言ったように、市販のお香は一般的に内容を書く必要がありません。ので、何が入っているのか、詳しく書かれていることはあまりなかったりします。

ただ、縁者ではご使用いただく方にどういったものが入っていて、それがどういった香りや意味があるのかという、お香文化を内容についても楽しんで頂きたい、また安心してご利用頂けるよう、そんな思いから、記載させていただいております。

その他、オーダーメイドするにあたって事前にお聞きした内容から、どのようなお香がいいのか?なぜこの香りにしたか?などの経緯と意図についても書かせていただいております。

そういったところもオーダーメイドならではかなと思います。

 

●商品発送する前のお勤め

IMG_0229-001

縁者のオーダーメイドお香ではお坊さんが作っているということもあり、

お香を発送する前に、本堂にて仏さんの前でお勤め(お経を唱えること)をやらさせていただきます。

これはオマジナイ的なことかもしれませんが、

作ったお香がお客さんの為になるようにと思い、

最後に仏さんの前でお香のご利益を祈りお勤めさせていただいております。

これもまた、お寺ならではの行いなのかもしれません。

そういった商品に直接関わってくることではないですが、やらさせていただいています。